さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
インフォメーション


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
cocacohara
cocacohara
コカ_コハラ
 倉敷市在住
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年09月30日

EF6630

30日にちなみまして、
EF66(ロクロク)30号機です。
この30号機は更新色(JR貨物色)最後の1機です。



 ▲ 8/23 山陽本線・倉敷~西阿知間




 ▲ 9/13 山陽本線・西阿知~新倉敷間




 ▲ 9/16 山陽本線・新倉敷~西阿知間

  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月29日

EF6629

本日29日にちなみまして、
先月29日にこちらを下ったEF66(ロクロク)29号機です。



 ▲ 8/29 山陽本線・倉敷~西阿知間

  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月28日

快速・サンライナー

岡山電車区に6編成在籍の117系・快速・サンライナーです。
昨日エントリーのEF66(ロクロク)27号機の15分前に下ってますが、
この時間あたりまでは十分でないものの露出があったのですが・・・



 ▲ 9/27 E04編成 山陽本線・倉敷~西阿知間

  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月27日

EF6627

本日27日に、
こちらを夕刻下ったEF66の27号機です。
先月も27日の同じ筋でこの27号機は下りましたが、
今回は生憎の雨と条件が悪くおまけにカメラ設定を誤り・・・
  ※画像編集(明るさ)をおこなっています※




 ▲ 山陽本線・倉敷~西阿知間
      

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月26日

本日の8866レ

本日のEF65担当8866レは、
一般型で更新色の115号機でした。



 ▲ いつもの山陽本線・西阿知~倉敷間




 ▲ 後追い

  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月25日

EF6636

ロクロクサンジュウロクと、
語呂が良いEF66の36号機です。



 ▲ 9/17 いつもの山陽本線・西阿知~倉敷間



  続きを読む

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月24日

EF6557

先日、
瀬戸大橋線・備中箕島~早島間でのEF65担当73レです。
こちら複線化工事は終了した様ですが線路際のフェンス?に、
金網は張らないのでしょうか?このままなのでしょうか?



 ▲   9/17 一般型で茶釜の57号機




 ▲ ’08・7/2 フェンスが設置される前の平和な頃(再掲)

  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)瀬戸大橋線

2009年09月23日

昨日の8866レ

シルバーウィークの中、
貨物列車休みがほとんどの中
昨日は8866レの運用が有り、
担当はEF65一般型で更新色の108号機でした。



 ▲ 9/22 いつもの山陽本線・西阿知~倉敷間




 ▲ 同   後追い①




 ▲ 同   後追い②

  

Posted by cocacohara at 01:08Comments(0)山陽本線

2009年09月22日

昨日の8867レ

昨日のEF65担当8867レは、
PF型で原色の1129号機でした。
次位(無動)にEF65の87号機+空チキでした。



 ▲ 9/21 いつもの山陽本線・倉敷~西阿知間




 ▲ 同  次位の87号機のHMはチキの櫓に阻まれ・・・


  続きを読む

Posted by cocacohara at 23:22Comments(0)山陽本線

2009年09月21日

EF65100

一昨日のEF65担当1957レは、
大好きな一般型で一番好きな原色の100号機♪でした。



 ▲ 9/19 山陽本線・庭瀬~中庄間

  

Posted by cocacohara at 01:00Comments(0)山陽本線

2009年09月20日

EF651064

一昨日(9/18)の甲種鉄道輸送・東京メトロは、
新鶴見機関区所属「新」のEF65PF型で、
原色ではありますが、赤プレートの1064号機でした。
この1064号機は、
前日(9/17)に8867レで送り込みされていました。
(昨日、当ブログエントリー分)



 ▲ 9/18 いつもの山陽本線・西阿知~倉敷間




 ▲ 同   後追い




 ▲ 同  東京メトロ(10両) 10030  30(本)編成目なんですね


  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月19日

EF65114

一昨日のEF65担当8867レは、
一般型で更新色の114号機でした。
次位(無動)にはPF赤プレ機+緑ワム他でした。
この日の114号機は、
こちら側(下りエンド)の尾灯の赤レンズが、
ひと回り小さくなってる気がしましたが・・・
赤レンズ周りに白コーキング施工か?





 ▲ 9/17 いつもの山陽本線・倉敷~西阿知間
      ※画像編集(明るさ)をおこなっています※




 ▲     PF赤プレ機は9/18発の甲種牽引であろう送り込み?







  

Posted by cocacohara at 01:14Comments(0)山陽本線

2009年09月18日

EF65116・缶付

昨日のEF65担当5092レは、
一般型で原色の116号機でした。
この116号機は”出雲”風のHM付で運用中!
(10/25 JR広島車両所一般公開・PR缶)



 ▲ 9/17 今回は山陽本線・新倉敷~西阿知間
     ※画像編集(明るさ)をおこなっています※


同日5092レで西岡山迄上って116号機は、
小休止後、単・1957レで東福山迄下りました。




 ▲ 9/17 いつもの山陽本線・倉敷~西阿知間
     ※画像編集(明るさ)をおこなっています※




  続きを読む

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月17日

EF6587・缶付 

本日のEF65担当8866レは、
昨日単機で下った87号機でした。



 ▲ いつもの山陽本線・西阿知~倉敷間

  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月16日

EF6587・缶付

本日のEF65担当8867レは、
一般型で原色のデフロ・ハナこと87号機が単機で下りました。
この87号機も116号機と共に広島車両所一般公開イベントの為、
そのイベント記念HM(ヘッドマーク)が上り側に付けられています。
(87号機は上り側のみにヘッドマーク・ステー装備)



 ▲ いつもの山陽本線・倉敷~西阿知間
    ※画像編集(明るさ)をおこなっています※



 ▲ 後追い ”西 たから コンテナ特急” HM

  続きを読む

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月15日

庭瀬~中庄間

昨日、
本業帰りに訪れたJR山陽本線・庭瀬~中庄間です。
ここは小さな橋が架かり橋には草木が生えにくい事から、
草木の障害が少なく最近お気に入りの場所となっています。



 ▲ 9/14 3084レ EF64の1048号機




 ▲ 同   1957レ EF65の100号機♪

  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月14日

EF651129

昨日のEF65担当5092レは、
PF型で原色の1129号機でした。



 ▲ 9/13 いつもの山陽本線・西阿知~倉敷間(立ち位置替えて)
         ※画像編集(明るさ)をおこなっています※
  
  続きを読む

Posted by cocacohara at 11:29Comments(0)山陽本線

2009年09月13日

EF651136

本日のEF65担当73レは、
PF型で原色の1136号機でした。



 ▲ 瀬戸大橋線・早島~久々原間

  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)瀬戸大橋線

2009年09月12日

雨の中のロクゴー

本日は朝から生憎の雨!
でも、撮るもの(ロクゴー)があるので出掛けました。
午前1機、午後1機の2機の予定が予定外を加え、
結果的に3機のロクゴー(EF65)を記録する事が出来ました。
まず始めは午前の1機目土曜日ロクゴー運用のある8866レ



 ▲ 8866レ・115号機  山陽本線・新倉敷~西阿知間


午後からは知人のAN君と合同で笑談しながら5092レと、
予定になかった単機○○○○レ共にロクゴーPF型を記録。
PF型の大好きなAN君は2機も撮れて満足げの様でした。
私もそんなAN君を見れて嬉し(満足)かったです。
現場ではお世話になりました!またヨロシクね!!



 ▲ 5092レ・1136号機 山陽本線・西阿知~倉敷間




 ▲ 予定外○○○○レ・1126号機   同上


この1126号機は、
JR西日本・下関所属の釜で工臨で下った帰りか?
月末山口線でのゆうゆうサロンの送り込みをしての帰りか?
現場では勝手な推測(後者が有力?)をして現場をあとにしました(笑)。



  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線

2009年09月11日

昨日の8867レ

昨日のEF65担当8867レは、
一般型で更新色の118号機でした。
次位(無動)にEF66の39号機がくっ付いてました。



 ▲ 9/10 いつもの山陽本線・倉敷~西阿知間
     ※画像編集(明るさ)をおこなっています※




 ▲ 同   後追い ロクロク(EF66)39号機付


  

Posted by cocacohara at 23:23Comments(0)山陽本線